食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【物流業界の企業数】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1857回目。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラック運送事業者は、平成20年を境に、新規参入事業者と廃業

事業者の数が逆転して、総事業者数が減少する方向に変わった。

 

約63,000社ある事業者のうち、トラックを100台以上保有するのは

全体の上位1.5%。

従業員数では、99.9%が300人以下の中小企業で構成されている。

 

こうなったきっかけは、小泉政権での規制緩和。

届け出制になったことで最低5台以上の車両を保有していれば

容易に運送事業を開業できるため、参入事業者が急増した。

 

しかし、小規模事業者は競争優位性を価格と小回りに求めるため、

結果として業界の運賃レベルが引き下げられることになり現状の

低収益な業界になってしまった。

 

今後は、労働力不足への対応とコンプライアンスの維持が難しくなる

ことから、30台以下の小規模事業者は淘汰されると言われている。

特に10台以下の事業者は50%以上が赤字経営であることから、

それらは間違いなく買収か廃業の選択を迫られる。

 

どれくらいの時間がかかるのかわからないが、こういった過程を通して

業界の収益構造が是正されていくことに期待したい。

それまで自社が生き残っていられることが前提ですが・・・。汗

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ