茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1864回目。
昨日は、ISO39001の取り組み内容についてご教示いただくため
富士運輸成田支店様を訪問してきました。
ご対応いただいたのは、執行役員安全統括部の石谷部長と
成田支店の前田支店長。
船井総研社の物流研究会でご一緒させていただいていることから、
ご縁をいただくことができました。
富士運輸様は、弊社とほぼ同時期にISO39001の認証を取得して
おりますが、先進的な取り組みが多い企業なので参考になるお話が
聞けることを楽しみにしていました。
お話を聞いてみて、大型の長距離が主体の富士運輸様は、小・中型の
近距離が主体の弊社とは業態が全く違うので取り組みも違いが
多いのだろうと考えていたのですが、ツボと考えている点や
取り組み方が似ていたことは意外でした。
ただ、弊社より深く仕組化されている点が相違点で、だからこそ
作業化せず継続的な取り組みによって成果に結びつけることが
できているのだと思います。
印象に残った言葉は、
「愛情を持って厳しく指導する」
心掛けていることは、事故を起こして後悔させないため、また外部
監査で指導されて車両停止にならないために、厳しく指導しながらも
一緒に考える姿勢を維持する点とのこと。
結果を出すために必要なことは、”人”を動かせる心配りや心理的
アプローチなんでしょうね。
多くの示唆を得られた時間になりました。
自社の取り組みに合わせて取り入れていこうと思います。
富士運輸の石谷部長、前田支店長、同行いただいた船井総研の
橋本様、貴重な情報と時間を賜りありがとうございました。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!