食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【ドイツ視察研修5日目 BEUMER社】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1885回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はケルンからハノーバーを経由してライプチヒへと向かう

強硬日程で、朝6:45から25:00までの活動になりました。泣

 

はじめに訪問したのは、物流の搬送機器をメインに開発販売している

BEUMER社でした。

開発・製造の現場を視察するということで、写真撮影は外観のみ。

 

ここでの学びは以下の通りです。

・歴史は強みになる

・働く人に関連する投資が収益性を向上させる

 

1935年創業のファミリー企業であるこの会社は、現在売上980億円で

社員数は4000人と世界トップ5に入る企業になっています。

長い歴史の中で培われた企業風土と、搬送技術に特化したことで得た

ノウハウが最大の強みで、これは短時間で競合に模倣されることが

無い絶対的なものになっています。

 

その上で、最新のテクノロジーにトライしていることが成長し続けて

いる要因なんだと思います。

 

 

また、従業員の教育や満足度の向上に繋がる施策に積極的に

投資を行っていました。

 

「みんなで製品を開発・販売することが目で見える成果となり、

心を1つにすることができる。

だから、トレーニングもするけれど、施設や環境に対して

投資を行い従業員が気持ちよく働けるようにしている」

 

このサイクルが回り出すと社員が自主的に行動を起こす

ようになり、企業全体の収益性も上がっていくそうです。

ESの向上がCSの向上を生み出すということ。

言葉だけではなく、実際に取り組んで成功している

企業を見られたことが収穫になりました。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ