食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【今期もレポートが終わりました。】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1905回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今期のビジネススクールの受講科目は、サービス業の経営について

学ぶ「サービスマネジメント」と、人々に影響を及ぼす際のパワーの

源泉とそれを獲得する方法を学ぶ「パワーと影響力」です。

 

どちらも、すぐに実務にフィードバックできる学びの大きい科目ですが、

他の科目同様、Day4までに提出するレポートには苦しめられました。

読みやすく簡潔に書くって本当に難しいです。

 

サービスマネジメントのケースは、高いホスピタリティで有名な

リッツ・カールトンホテル。

物流業界のセミナーでも取り上げられることが多い企業ですが、

ビジネススクールで学ぶとセミナーでは感じられない奥深さを実感

できます。

 

従業員満足度と顧客満足度の関係性やそれらを回す仕組みから

大きな示唆を得ました。

人への投資って重要ですね。

 

 

パワーと影響力のケースは、HP社とシスコ社の業務提携について。

テーマは文化の異なる他組織を動かすために必要なパワーや影響力

の使い方です。

 

人を動かすために必要なことは、わかっているようで説明するとなると

言葉になりません。

特に他社の人をどうやって動かすかについては、自分の権限が

及ばないし相手の会社の事情もあるので本当に難題です。

このケースでは、講師の解説とクラスメートのいろんな視点から、

大切なことは何なのかが見えてきたように感じています。

 

 

こういったことを体系的に学べるチャンスはなかなかありません。

残り2回のクラスでもしっかりと予習をして実務に活かせるように

準備したいと思います。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ