茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1929回目。
パワーと影響力のクラスが終了しました。
リーダーシップと倫理価値観のクラスで出合った講師の素晴しさに
魅かれ、この科目でもその講師クラスを選択しました。
ビジネススクールで学ぶ理由は学生によって違いますから、求める
こともそれぞれ違います。
私の場合は実務である経営にすぐに活かせることが何より重要なこと
なのですが、ヒト系を専門に担当するこの講師は自らが経営者で
あることから、発せられる言葉の重みが私にとって栄養源のように
感じられます。
6回のクラスからは、自分の普段の行動がどのようなパワーや影響力
の行使にあたるのかを知り、場当たり的な姿勢が浮き彫りになる
時間になりました。
わかったふりをしながら曖昧な行動が自分の首を絞めていたように
感じました。
そんな一方で自分のモヤモヤが晴れていく時間でもありました。
今後自分の行動をどのように変えていけば良いか、ある程度未来が
見えたことが収穫でした。
クラスメートの発言や考え方から学べたことが多く、グロービスという
学びの場の希少さを感じる機会にもなりました。
講師からの最後のメッセージは心を打たれるものでした。
クラスの中での発言点という評価制度に対する考え方は、私にとって
残り少ない大学院での学びや、その先の人生に大きな影響を与えると
思います。
そして、その言葉の数々は実際に耳にした人の中にだけ価値として
残るものなので、あえてここでは紹介を控えさせていただきます。
(どうしても知りたい方はグロービスの門を叩いてみてください)
素晴らしい時間をありがとうございました。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!