茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1938回目。
今日は、あすか会議の気づきはお休みにして別の話題を。
先日、総務・人事・経理ワールド2018に行ってきました。
主にバックオフィス向けの展示会ですが、昨今の人手不足の影響も
あってか初日から多くの来場者で賑わっていました。
業界別の展示会も良いのですが、現在の環境を考えればこのような
業界横断的な展示会で情報を収集しておくことは必須ですね。
お世話になっているコンサル会社も会場に来ていたので、情報交換
させていただきました。
実際に、ブースを巡る中で良い出会いが多く、すぐに社内に取り
入れてみたいサービスがたくさんありました。
私の受けた印象では、人事・労務や育成評価のデジタル化に関する
ブースが多くの人を集めていたようでした。
背景には、生産性の向上があるようです。
デジタル化によってバックオフィスの働き方改革を進められるといった
打出しをする出展者が多く、そこに来場者が反応しているようでした。
例えば、総務系業務をデジタル化する仕組みとして、年末調整を
デジタル化するシステム。
スマホを使い社員に入力してもらうことで紙や書類を集めにいくムダ、
また国への申請もPCから電子申請で済ませることで時間と移動の
ムダを排除できるシステムがありました。
これならば生産性は格段に上がりそうですね。
以前に比べて格段に進化したサービスが多く、その進化スピードから
総務系の展示会は要注目だと感じる1日でした。
今後も自分の足で確かめていこうと思います。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!