食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【誰を船に乗せるか?】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1999回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月度の部所長会議。

冒頭に弊社の方針を再確認し、今私が考えていることを伝えました。

 

これからの時代は変化のスピードが速く、様々な業界が入り乱れて

競争が激しくなります。

例えば、すでに人材の獲得競争は業界を超えて行われていますし、

IT業界から物流業界への参入が始まり、ロボット開発企業とシステム

会社が提携して物流マテハンを売る時代もすぐそこまで来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな時代をチャンスとして捉えるためには、ラフティングのように

それぞれが前を向いて自分の持ち場でオールを漕ぐように仕事を

することが求められます。

自分の判断で船を危険から回避させ、ゴールに向かって最善と

思われる判断をしていくことが求められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボート競技のように、ゴールを見ずに監督の指示だけを信じて仕事を

するようでは生き残れません。

 

だから、私と同じ価値観で行動できる人材が1人でも多く必要だし、

管理職は会社の目指す方向性を理解しそこに向かって自発的に

行動できる能力が不可欠になります。

 

指示待ち管理職に指示を出し、行動を確認してフォローするような

スタイルでは、労力とコストが負担になり生産性を大幅に下げることに

なるのは明らか。

そういう方には 管理職は降りて欲しいと伝えました。

 

少し高い報酬を払っても、自主的に目標に向かって動ける人、

同じ温度で仕事に向き合える人に重要なポストを担ってもらいたいと

考えています。

 

少し冷徹な感じがするかもしれませんが、それが社員とその家族を

守ってあげることに繋がる。

そう信じています。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ