茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2005回目。
福山通運が企業向けの日曜日の配送を停止すると発表しました。
人手を確保するための施策ですが、こういった動きは予想されて
いたものの、思ったよりも導入が早かったなぁというのが感想です。
実際にほとんどの企業が日曜日は稼働していませんし、稼働している
としても限定的な業務に絞っているところが大半です。
そう考えれば理に適っていると言える打ち手だと思います。
今後は祝日も対象になっていくでしょう。
同じように、17時以降の納品停止や再配達の有料化といった
施策によって現場の負担は大きく改善されるし、大手のそういった
動きは時間差で中小にも反映されていくと思います。
当社が担当する食品業界に目を向けてみると、こういった効果の
大きい施策を導入するには時間がかかりそうです。
海外の例にならい、日曜日と祝日は小売店は営業しない、または
日曜日分は土曜日に一括納品でOKとなっていけば物流コストは
下がるでしょうし、365日24時間の業務が緩和されることで労働力の
確保やコンプライアンスの維持のハードルは大きく下がるでしょう。
働き方改革というのであれば、これくらい抜本的な改革を目指して
くれると社会という生態系全体として改善が進むと思います。
いつかそんな日が来ることを願ってます。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!