茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2081回目。
先日受講したセミナーの講師、鹿毛さんの本です。
エステー㈱の取締役であり特命宣伝部長、クリエイティブディレクター
という肩書をお持ちの方です。
私が通うビジネススクールの講師でもあります。
センスの塊のような方かと思ってセミナーを聴いてみたら、実は
努力の人だったということがわかり興味が湧いたので読んでみました。
心が熱くなる本でした。
CM制作という華やかなイメージの裏側では、人の心に寄り添う思考と
行動が幾重にも繰り返されていました。
「自分の想いに正直に行動していけば、必ずカベにぶつかる。
その時に、やらないで済む理由はいくらでも考えられる。
だけど、やる。
最後は理屈ではない。
だからやらないではなく、だけどやる。」
クリエイティブなセンスがどのようにして生まれるのか。
自分のイメージとはかけ離れた内容でしたが、そこに人の心を動かす
ヒントがあるように感じました。
意外な示唆を得られた本でした。
廃番になっているので中古しか手に入りませんが、消臭力のCMの
裏側を通して人の心へのアプローチと志の持ちようを学んでみては
いかがでしょうか。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!