茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2195回目。
この取り組みには期待したいですね。
待機時間の長期化は、食品物流が長時間労働になってしまう理由の1つ。
繁忙期や”5・10日(ごとうび)”などは、2~3時間待ちが普通になって
いるセンターも存在します。
大手の営業倉庫や食品卸のセンターに多くみられる傾向ですから、
大手の食品卸がその改善に腰を上げたことは評価できます。
こういった仕組みがシステム化されて待機時間の多いセンターに
普及すれば、時間やコストの削減に大きな効果が見込めるでしょう。
デジタル化によって健全な物流を作っていくという事例の1つに
なることを願いたいですね。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!