食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【収益性よりも方向性】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

ブログ更新2246回目。

 

 

会社が目指す方向性をブラさないことはとても重要ですが、

実務上ではそれを揺るがすことがたくさん発生するもの。

 

例えば管理職の、部下や隣接部門に対する振る舞い。

輸送業務が花形だと考える管理職はバックオフィス部門や

整備部門を下に見るケースが散見され、横柄な態度に

なったりする。

 

特に現在の人手不足が常態化した環境下では、

「俺たちが仕事しなきゃ喰えないでしょ?」

と言った態度を露骨に出す者もいる。

 

でも、決してそんなことはない。

バックオフィスのメンバーが陰でサポートしてくれるから

うまくいく仕事もたくさんある。

 

 

そもそも我々のようなエリアを担当する食品物流企業は、

地域の消費者が当たり前に食品を選び購入できる環境を

支えている。

 

利便性が高いことが普通な日本においては、不自由なく食品を

買えることに感謝や感動するものはほぼいないだろう。

でも、その当たり前は支えている者がいるから成立している。

 

仕事も一緒だと思う。

目に見えているものだけがすべてじゃない。

当たり前の裏側には誰かの苦労があるものなんだ。

だから、前仕事に感謝し、後ろ仕事に思い遣りをもって

自分の仕事を謙虚にまっとうすることが大事だと思う。

 

ここが理解できないと部下を育てることはできないから、

いくら物流業務に秀でていてもリーダーとしては評価しない。

 

茨城乳配の管理職のあるべき姿はそこ。

収益を犠牲にしても、ブラさないようにしていきたい。

 

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ