茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2257回目。
毎月経営幹部と月刊致知を読んで読書会である木鶏会を行っています。
7月の致知の総リードには、現在の食品物流業界の悩みとそれに
向き合うためのマインドセットのヒントが書かれていました。
嫌な上司に出会ったり、意に沿わない仕事をさせられてもなお、
いい会社に入ったと心から思えるかどうかが大事。
カネが一番大事と思ってはいけない。
カネは失っても取り返せるが、信用は失うと取り戻せない。
信用を大事にしなければいけない。
人間は九割は自分ではどうにもならない運命のもとに生きている。
その運命を呪ってはいけない。
喜んで受け入れれば運が良くなる。
わかっているつもりでいながらも、愚痴を言いたくなったり、
妥協してしまったりするもの。
でも、冷静になって考えてみればここに書いてある通りなのに。
嫌な上司は本当に嫌われたくてそうしているわけではないことが多い。
意に沿わない仕事こそが自分を育ててくれる仕事である。
カネより信用を積むことで自分の価値を高められる。
そして、やりたい仕事ではないかもしれないが、それに全力を注ぐことで
今まで見たことが無い景色を見ることができるし、それこそが
次への原動力になる。
こういったことを部下に感じてもらえるように、自分を変えていこうと
感じました。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!