食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【百貨店の催事納品希望のお客さまへ】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!


ブログ更新2296回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



茨城乳配のホームページへいただくご相談の中で、

意外に多いのが百貨店の催事向け商品の納品について。

 

百貨店納品の特徴は、食品やアパレルなどそれこそ百貨に

値するたくさんの商品を納品するために、たくさんの物流企業が

存在することにあります。

その中でも食品関連の商品は、鮮度や賞味期限の関係から多頻度

納品になるので最も多くのトラックが納品することになります。

 

しかし百貨店側の納品口には数に限りがあり、商品の受領に

対応する人手の問題もあることから、現在では指定の納品代行企業に

集約する動きが一般的になってきました。

 

 

この納品代行というサービスは商品を集めることができれば成立

しそうな感じがするので、ホームページなどで「納品代行できます!」

とうたっている物流企業は多いのですが、実際は長きにわたって

百貨店と関係を構築してきた企業でなければスムーズな物流を

構築するのは難しいのが現状です。

 

なぜそう言えるか。

そもそも後発の企業にはベースカーゴが潤沢にありません。

どうしても物流企業は採算を合わせることを考えるので、

時間や積載をギリギリまで追求することになり、百貨店側との

トラブルが生まれやすくなります。

長きにわたって百貨店に納品している企業はコツコツと積み上げて

きた納品量があるので納品コストが抑制されますし、百貨店ごとに

違う納品ルールにも精通しています。

また百貨店側も館内物流を請け負うような物流企業とは良好な関係を

築こうとする傾向が強いので、実質こういった企業に集約されていくと

いうわけです。

 

 

特に催事向けは期間が限定されるので、該当する百貨店納品に精通して

いる企業に委託するのがベスト。

少し料金は高く感じるかもしれませんが、クレームやトラブルの可能性が

低いことを考えれば結果的にコスパは高いということです。

 

 

茨城乳配では、首都圏の百貨店については基本的にそれらに精通する

物流企業をご紹介する形をとっています。

北関東エリアのショッピングモールやフードコート、アウトレットモールなど

商業施設については、既に自社の共同配送インフラで対応している場所が

多く、即日対応可能になっています。

 

 

多種多様な冷凍・冷蔵食品の物流に関して、ワンストップでお悩みの解決策を

ご提案させていただいておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ