茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
2019年秋の協力会社勉強会を開催しました。
日頃、茨城乳配の業務に協力していただいている同業者の
現場責任者を対象に交通事故防止や配送品質向上のために
一緒に勉強する場として年2回開催しています。
今回のゲスト講師は、運輸業界専門に人材育成や
品質向上のサポートをしてくれるプロデキューブ社の
渡辺氏にお願いしました。
テーマは「運送会社の管理職に期待されている役割」。
テーマだけ聞くとありふれたもののように感じますが、
元輸送ドライバーだったコンサルタントの視点による
解説は、現場管理職が腹落ちする内容だったようで
勉強会アンケートでも高い評価を得ていました。
例えば、〇〇禁止ではなく、△△しよう!に変える、という話。
ついつい規則としてやってはいけないことを伝えてしまいますが、
どうあるべきかを具体的に提示するほうが受け取る側は
受け入れやすい。
同じように、「気を付けて!」ではなく「〇〇に気を付けて!」と
具体的に提示すること、さらに「今日は何に気を付ける?」と
問いかけることで話す相手の心に残すことができるという話は
輸送系の業務に限らず言えることだと気づき、今後の行動の
参考になりました。
この日は関東地方は大雨に見舞われてしまい輸送業務にも
大きな支障が出る中、各社のリーダーに足を運んでいただけたことを
ありがたく感じます。
このネットワーク全体で品質向上に貢献できるように、今後も
学びの場を提供していきたいと思います。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!