茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2404回目。
昨年12月に、日本パレットレンタル(以下JPR)とエバラ食品、
サッポロHDの3社が共同輸送を開始するニュースがありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00010001-shokuhin-bus_all
この3社は、昨今のドライバー不足を背景に、岡山ー大分・福岡の
輸送についてラウンド運行することで、幹線輸送の安定確保を
目的に協力することになったそうです。
これにより、実車率99%以上を実現すると共に、CO2の
排出量も約15トン低減して環境負荷を下げ持続性も高める狙いが
あるようです。
この施策の肝は、物流機器のJPR、加工食品のエバラ、
飲料のサッポロとそれぞれ業界が違う点でしょう。
茨城乳配が提供する冷凍・冷蔵食品の共同輸送や共同配送に
おいても、いまだに荷主各社の競争意識が前面に出てしまい
効率を追求できないことが少なくありません。
総論賛成で握手するのに、各論になると自社に有利な状況に
持っていくような話が出てくるもの。
今回の事例はつまらない競争意識が働かず話がスムーズに
運びそうなのです。
共同配送は物流の効率化にとって不可欠なサービス。
今後の普及を目指すうえで参考にしたい取り組みです。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!