食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【トラック運賃、中小と大手に温度差】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2439回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55507860S0A210C2QM8000/

 

 

 

確かに、昨年後半から荷動きの悪さを感じるようになってきました。

それに追い打ちをかけるように、中国での新型コロナウィルスの

流行によって世界的に製造業は打撃を受けている状態。

モノを動かすことが仕事である物流企業も業績に影響が

出てきました。

 

一方で、多くの業界では相変わらず人手不足が続いています。

物流業界も例外ではなく、特に輸配送企業は現状を維持することも

難しくなってきています。

 

そんな中で、運賃を下げて受注する企業が出てきているという

この記事には違和感しかありません。

人手不足の大きな理由の1つは、他業界に比較してドライバー職の

待遇面の低さ。

 

これを改善するには、運賃の適正化が絶対条件になります。

目先の仕事欲しさに採算ラインを下回る運賃のダンピングを行えば、

結局は物流業界全体の衰退につながってしまいます。

 

働き手から見ても、そんな経営判断をする経営者のもとで

働くことをリスクと感じるでしょう。

 

現在は、荷主企業と物流企業がお互いに協力して改革に

乗り出しつつある状態です。

ここをしっかり理解できる経営者でありたいですね。

 

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ