食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【デジタルタコグラフをリニューアルしました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2561回目。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックの運行データを取得するデジタルタコグラフの

全車リニューアルプロジェクトが進んでいます。

 

 

タコグラフは、法令でトラックへの装着が義務付けされている

もので、安全な運行を目指す上で不可欠なデータを収集して

くれるものです。

 

以前はドーナツのような紙に記録されるアナログ型が主流

でしたが、最近はデジタルタコグラフが一般的になりました。

茨城乳配は業界に先駆けてデジタルタコグラフを導入しましたが、

導入当初の機器は現在のものと比較して機能面で物足りなさを

感じるようになったことや、採用しているモデルが生産中止に

なってしまい増車時に調達ができないという問題に直面

するようになっていました。

そのような理由が、今年度大きな予算を組んでリニューアル

することを決断した理由です。

 

新型のデジタルタコグラフはドライブレコーダーと

連動するシステムで、道路標識を読み込んで速度の警告を

発してくれる機能やタコグラフと常時録画のドラレコ

情報から導き出される運転診断が魅力的です。

 

しかし、我々が今回の機種を選んだ理由は製品の機能では

ありません。

今回選んだメーカーは矢崎総業社。

最近は豊富な機能が付いた高性能が売りの富士通製が

人気ですが、我々はあえて矢崎社を選定しています。

 

理由は、他のメーカーにはない矢崎社の提供価値です。

いろんな機能がついた高性能の機器は魅力的なのですが、

一方でそれだけの機能を現場で使いこなせるのかという点も

考えなければいけません。

 

矢崎社の最大の魅力は現場のスタッフ力。

何かトラブルがあればすぐに駆け付けてくれますし、

応急的に代替の製品をすぐに取り付けてくれます。

24時間365日稼働する茨城乳配にとってトラックを

止めずに済む点は何事にも代えがたいものです。

 

また「これってどうやるんだっけ?」とか

「デジタコでこんなことをしたいんだけど・・・」

といった相談にも即座に対応してくれます。

製造と販売が同系列の矢崎社だからできることですが、

各拠点の管理職にとっては高い性能のデジタコよりも

痒いところに手が届くサービスのほうが重要という

わけです。

 

サポートしていただくからには、それ以上の

恩返しができるように本業に全力を尽くしたいと

思います。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ