茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2615回目。
湘南営業所で労働基準監督署の定期監査を受けました。
監査員が突然やってくると毎回緊張が走ります。
ちょうど8月の最も忙しいタイミングだったので、
当日の対応はできず日程の変更をお願いし、
改めて来社していただきました。
監査日は2名の監査員が来社。
時間にして2時間半の滞在でした。
チェックされた項目は以下の通りです。
⑴会社概要
⑵労働条件通知書
・主に最低賃金割れのチェック
⑶就業規則のチェック
・社員に開示されているか
⑷時間外労働・36協定
・36協定の時間数と時間外労働時間の整合
⑸一年単位の変形労働時間制に関する協定届について
・一年単位の変形労働時間制の届出の有無
・届出と労働時間やシフトの合致状況
⑹賃金台帳
・社会保険の加入状況
・賃金控除の内容
・未払い賃金の発生状況
⑺労働時間の記録
・労働時間の管理方法
・拘束時間・残業時間・休憩時間のチェック
⑻健康診断結果個人票
・健診の実施状況
・要再検査社員の後追い
⑼有休休暇管理簿
・有休休暇の取得状況
⑽資格者一覧
・フォークリフトの有資格者の免許保持の確認
⑾安全衛生委員会議事録
・安全衛生推進者の選任状況
⑿労働者数(男女内訳、有期・無期雇用内訳、派遣労働者数、障碍者数)
・産業医を要する社員数か
⒀時間外労働時間数
・長時間労働をした社員に対しどのような措置を講じている
大きな指摘事項はありませんでしたが、いくつかの指摘や
アドバイスをいただきました。
人手不足下ですから、どうしても有給休暇の取得日数や
労働時間については指摘を受けることになってしまいます。
これらは劇的に改善することは難しいので地道に取り組んでいく
しかありません。
その他の細かな修正点はすぐに取り組めるものなので即時処理
していく予定です。
後日今後の改善方法をまとめて提出することになりますが、
社内に情報共有して会社全体として改善を進めていこうと
思います。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!