食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【2020年を振り返って】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2703回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ今年も終わりです。

毎年時間が過ぎるスピードが速まっているように感じるのは

年齢のせいなのでしょうか。

 

2020年を振り返って感じること。

一言で表現するならば、コロナに終始した1年でした。

この急激な環境変化にどのように向き合っていくか。

頭を下げて逆風が止むのを待つという選択もありましたが、

ここでどんな成長や次への準備ができたかが、来期以降の

成長に大きく影響すると考えて一歩踏み出す意思決定を

するように心がけました。

 

 

人材について振り返ると、

ミッションである性格の良い会社を創って社会に貢献することを

考えれば、良い人材の確保と社員の成長が感じられ、確実に前進した

1年と言えると思います。

 

採用面では、環境変化によって応募率が大幅に改善し良い人材の

確保が進みました。

応募数が増えたからと言っていたずらに数を採用するのではなく、

茨城乳配のミッションや理念といった価値観に共感してくれて、

管理職が責任をもって育成できる人材を選んで採用することを

守ったことは評価して良い点でしょう。

 

新卒採用についても、優秀な学生3名から内定承諾を得られ、

未来の担い手として希望が持てる採用活動になりました。

引き続き採用検討中の学生にも期待したいと思います。

 

 

運輸業務面ではコロナの影響から既存業務の一部が業務見合わせと

なるなどネガティブな影響は少なくありませんでした。

ドラッグストアやスーパーなどの物流が増えたことや昨年から

始まった新規業務のおかげで、なんとか期首とほぼ同じ売上を

維持することができました。

 

また、今まで蒔き続けてきた新規事業のタネから少しずつ芽が出て

きており、来春始まる新規事業の受注確定や大型投資案件の進捗など

来期につながるものを残すことが出来ました。

 

 

財務面では、コロナショック対策としてキャッシュポジションを

上げるために私募債を発行。

加えて長期借入を行い当面は盤石なキャッシュを確保できました。

今後は、この借入をどこまで維持するかを検討することになります。

 

 

安全面については、昨年よりも事故件数は減少したものの、

コロナの影響で稼働が下がったことを考えれば横ばいに等しい

結果です。

労災の撲滅を含め抜本的な対策が急務と考えて来期の重点取り組みと

していきます。

 

 

細かく見ればたくさんの課題が残りましたが、社員が無事に1年を

終えることができ、大きな事故もなく過ごせたことは何よりの成果です。

また来年の今頃、みんなで喜び合えるように。

物流を通して社会に貢献するために。

安全・安心・共存にこだわって積み上げていきます。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ