食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【輸配送企業と中古トラック相場の関係】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2744回目。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年新車へ代替した3台のトラックの売却が完了しました。

 

いつも使い終わったトラックを売却する際に思うことは、

中古トラックの価格は本当に水ものだということ。

トラックを探しているお客様がいれば買取会社の見積もりは高くなり、

いなければ安くなる。

当たり前と言えばそうなんですが、しかしその価格の動き方が

あまりにも極端で戸惑います。

 

 

今回の3台を例にすると、

1台は4トン増トン車という特別に積載を高めた中型の冷凍車で、

平成24年に約900万円で購入し走行距離は90万キロを超えています。

寿命を迎えていることに加え特殊車両ということで高い価格が

付きにくいトラックですが、昨年の秋ごろは買い手がいるという

理由から120万円で買い取りさせて欲しいというお話がありました。

 

当時は社内で故障車が発生し売却は断念することになって

しまったのですが、その後買い手が見つからず今回の買取価格は

約80万円と2/3になってしまいました。

この40万円という金額は、清算価値としては非常に痛い。

この車両が1年で稼ぎだす利益の1.5倍に相当するからです。

 

残りの2台については、平成23年に750万円程度で購入した

4トン冷凍車で走行距離はどちらも92万キロでしたが、

買取価格は78万円となりました。

昨年末に見積もり依頼をかけた時には45万円前後だったのですが、

今回は探しているお客様がいるということで1.7倍に価格が

上がりました。

 

簿価上は1円程度の資産価値になっているものが約80万円になる。

このように、物流企業にとって使い古したトラックをいかに高く

清算するかは収益性を高める上で避けては通れません。

 

特に現在はコロナ禍によって相場の見通しが難しくなっているので、

良いタイミングで売却できるように中古トラック相場に

注目していきます。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ