食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【753バックルール運動】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2758回目。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年から取り組んでいるバック事故の撲滅運動。

 

食品物流は狭い場所でのトラックの取り回しが多く、

どうしてもバック時の事故が発生してしまいます。

バックモニターや後方センサーは装備されていますが、

自分の力量を過信することで機器を使わないことが

理由のようです。

 

 

現在茨城乳配では、バック事故を撲滅するための手段として、

事故防止コンサルタントの上西氏から教えていただいた

753バックルールという運動を推進しています。

 

構内バック速度7km,5秒に1回、3方向(右ミラー、左ミラー、バックモニター)

を確認するというもの。

これを全クルーが無意識にできるようにすることが目標です。

 

私自身やってみて感じることは、以下の2点。

・バックでの7kmは想像していたよりも速い

・5秒間隔の確認ではぶつけてしまうのではと怖くなる

 

歩行者の危険察知意識が低い構内では、事故を減らすために

速度を抑えることが重要ですが、実際にバックで7kmの速度を

出して走ってみると想像していたよりも速く、これ以上の速度では

確認が追い付かないことを体感できました。

 

また、5秒おきの確認ルールについては、意外に5秒間は長い間隔で

私は2~3秒でキョロキョロ確認してしまいました。

これはこれで良いことなんだと思いますが、まずは最低でも5秒を

目標に注意を促していきます。

 

 

是非、皆さんも意識して運転してみてください。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ