茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1757回目。
ヤマトが野菜の共同物流に参入するようです。
数年前、ヤマト運輸の本社の方から突然アポ依頼をいただき、
食品のBtoB物流ビジネスについてヒアリングを受けたことを
思い出します。
詳しい内容はお話できませんが、個人宅配で圧倒的なシェアと
プレゼンスを誇る企業が、そこでのリスクをヘッジするために新たな
領域に打って出る準備をしていること。そして、ヤマト運輸といえども
転換期として今を捉えていることに驚きと戸惑いを感じた記憶が
あります。
Amazonとの諸問題が背景にあったのかもしれませんね。
今回はオイシックス社と共同で個人の農家と生産物のセンターを
繋ぐ物流から始めるようですが、法人農家が増えていることを
考えれば、ここから法人顧客へと広げていくことになるのかも
しれません。
ラストワンマイルの争奪戦が話題になっている一方で、その領域の
覇者が違う領域を開拓しようとしているニュース。
今後の動向に注目したいと思います。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!