茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1858回目。
ビジネススクールの人材マネジメントクラスが終了しました。
実務で扱っているだけに解っているつもりでしたが、その奥深さに
ついては考えが及んでいませんでした。
HRMシステムは、どうしても過去の踏襲が多くなることや変更の手間を
嫌って採用・配置・評価・報酬が連動しない状態になりがちです。
この授業では、こういった基本的な人事戦略の構築の仕方や注意点を
丁寧に学ぶことができました。
すぐに実務で活かせるものが多く、授業の習熟度を目指すという
よりも、どのようにカスタマイズして実務に引き寄せるかを考える
時間が長かったように感じています。
ただ、授業で教えてもらったことをそのまま使えるケースはほぼ
ゼロということで、モヤモヤ感も多く残りました。
要するに、「そう簡単にいかないんだってば」ということがどうしても
多くなります。
特に、最終日の理念に関する講義では、理念経営をする側の人間だからか、
多くの疑問が残りました。
ヒトに関するテーマなので仕方がありませんが、教科書のような内容
よりも、もう少し踏み込んだものを聴きたかった気もします。
とはいえ、自分の考え方や弊社の戦略実現のための仕組みを
再考する多くの示唆を得られました。
早速、中期経営計画に合わせた調整から使っていこうと思います。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!