食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【LPS6月度例会】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1918回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船井総研社主催の物流研究会LPS6月度例会に参加してきました。

今回も多くの学びを得られた1日になりました。

 

私が持ち帰って実務に活かそうと思ったのは以下の3点です。

①ダイレクトリクルーティングの新たな試み

②月次の5Sのビフォーアフターコンテスト

③M&Aの仲介企業との情報交換

 

 

まず、新卒採用について企業合同説明会での母集団形成が難しく

なってきている現状から、ダイレクトリクルーティングという手段が

注目されています。

 

ダイレクトリクルーティングとは、簡単に言うと学生と直接やり取りする

手法です。

それをどうやって行うかで成果が変わってきます。

大手企業は積極的にインターンを行って囲い込みをしていますが、

中小企業にはできることに限界があり、なかなか学生を集めることが

できません。

 

今回はその対策として新たなサービスを学ぶことができました。

新卒採用をやってきたベースがあるからこそできることなので、

人事部と一緒に取り組んでいこうと思います。

 

 

品質向上の基本となる5S活動ですが、口ではその徹底を言うものの

なかなか定着させることができず苦しんでいます。

今回は、企業同士の情報交換会の中で月次のビフォーアフターを

写真に撮って提出させるキャンペーンで成功しているという情報を

得ることができました。

 

毎月1つ実行させることでクセ付けしていこうというものです。

ルールをどのように作るかがカギになりますが、安全対策室の担当

施策として一緒にサポートしながら計画を立ててみようと思います。

 

 

そして、M&Aについて。

すぐに買収したいわけではないのですが、やはり日頃から情報が

集まるような行動をとっておくことが大切だと感じました。

 

今、自分のいる業界がどんな動きをしているのか。

また、第三者から見た当社はどのように見えるのか。

 

そんな情報も教えてくれるのが仲介企業です。

自分の時間の使い方が悪く、疎遠になってしまっている現状が

あります。

時間を作って、交流のある仲介企業にアポをとって訪問していこうと

思います。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ