茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2025回目。
船井総研ロジ社が主催するロジスティクス・プロバイダー経営研究会
(LPS)の組織変更が行われ、新たに設定されたトラックビジネス
経営研究会の初回例会に参加してきました。
今までとほとんど同じ内容で展開されるようですが、メンバーは大幅に
変わりました。
ロジスティクス4.0とラストワンマイル、そしてこのトラックビジネスの
3つに分かれたので、長く付き合ってきた仲間と別れ、新たな仲間と
出会う機会になりました。
今回は、長く研究会に所属している企業には既知の情報や少し前の情報が
多かったように感じます。
例えば、ミシュランタイヤの優位性は万能ではないし、独自性のある
トラックボディをマルチ化するという話は、荷主企業とのオペレーションを
効率化することでコストを抑え実質運賃を上げる取り組みが
増えていることから、ボトルネックを誘発する可能性が高く有効性は
限定的とも考えられます。
改めて確認するという意味では良かったと思いますが、新たに参加した
企業向けの設定だったのでしょう。
今後は、自社の情報を提供する一方で新メンバーからの情報に
期待したいところです。
これからどんな研究会に変化していくのかも楽しみですが、一方で
自分がどんな役割を担えるのかという課題にも向き合おうと考えて
います。
今まで本当にお世話になってきた研究会です。
貴重な時間を有意義なものにするためにも、まずは自分が行動して
いきたいと思います。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!