茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2074回目。
昨日は、茨城県トラック協会の事業戦略委員会のDay2へ。
業界の社会的地位の向上策や既存施策の見直し案について話し合い
ました。
社会的地位が向上するとは、どんな状態なのか。
ここが明確にならないまま話し合いが進んでいる状態です。
手の届く施策を誰がやるかという内容になっており、目的と手段が
混同したものになってしまいました。
地位向上のためにできることって難しいお題ですから、もう少し
どうあるべきかについて話し合ってみたいと感じました。
また既存施策の見直しについては、そもそもなぜ見直しをする必要が
あるのかが明確でないまま議論がスタート。
従って、1つ1つ施策の必要性を確認したものの「全部必要だろう」と
いう当然の結果になりました。
次回までに委員各自がそれぞれの施策について必要か否かを
改めて考えてくることになりましたが、公金には使い道の制限がある
など難しい問題もあるので大胆な変更は難しそうです。
いずれにしても、他に何かやるべき施策があってそれに必要な予算を
捻出するための検証ならば重要性の比較ができますが、軸がない
比較からは良い案は期待できないでしょうね。
前途多難ではありますが、自分が所属する業界の一隅を照らせる
ように自分ができることを考えてみようと思います。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!