茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2193回目。
物流業界の人手不足は慢性化していますが、それは隣接業界の
外食産業でも同じこと。
この新聞記事では、料理を宅配するためのバイク運転手が不足して
いることが書かれていました。
同じ食品の輸配送ということで目に止まった記事ですが、バイクも
トラックも1人1台しか運転できない点が共通します。
賃金を上げるためには、時間当たりの回転率か輸送量を上げること、
それが難しければ運賃を上げてもらうしかありません。
宅配ピザ業界を例にとれば、競合企業が多く競争が激しい業界
ですからピザの単価アップは簡単ではないでしょう。
(1枚買うともう1枚ついてくるなんてキャンペーンをやっている
くらいですから)
しかも、ピザ業界だけでなく和食や牛丼、お弁当など様々な業態が
宅配サービスを強化していますから、これらの価格も意識しなければ
いけません。
ウーバーイーツなど個人に頼る方向に行くのか。
それともタクシーや新聞宅配などの業界と連携していくのか。
ドローンなど無人化までの流れをどのように繋いでいくのか、今後の
動きに注目ですね。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!