食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【共同配送の料金体系】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2019.09.20

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

ブログ更新2309回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷凍・冷蔵食品の共同配送における配送料金体系には

いくつかの選択肢があります。

 

例えば、

・ケースごとに設定される個建て

・納品重量1単位ごとに設定される重量建て

・納品先件数ごとに設定する納品件数建て

などです。

 

最も一般的なのは、1ケース(1郡)あたり〇〇〇円という

個建料金。

1納品先あたりの最低ケース数を設定し、それを超える場合は

1ケースごとに積みあがっていく仕組みです。

 

例えば、1ケース100円、最低納品ケース数を10ケースとした

場合、15ケースを運ぼうとするならば15×100円で1500円と

なります。

1~10ケースまでならば最低納品数に満たないので1000円に

なります。

 

なぜ最低ケース数の設定が必要かというと、どこの訪問先でも

行くだけでコストはかかることから、継続的な納品を実現する

ために設定されていることが多いようです。

 

1ケースあたりの個建料金の設定は、センターからの距離に

よって変化します。

センターから近距離は安く、遠方になるに比例して高く

なっていきます。

 

これ以外に、

・商品をセンターまでお引き取りする調達料金

・センター内で加工が必要な場合の加工料金、

・一定の期間お預かりする場合には一時保管料金

など付帯料金も設定されていることが多いので、費用対効果を

考えながら選択していくと良いと思います。

 

茨城乳配では、冷凍温度帯の商品と冷蔵温度帯の商品

それぞれに、半径50Kmごとに料金エリアを設定し、

それを基準にご提案するようになっています。

付帯料金と組み合わせることで、お客様の商品を納品先まで

円滑に輸送するプロセスをご提案させていただいています。

 

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ