食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【冷凍仕様のトラックもハイブリッドの時代に】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!


ブログ更新2330回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お取引先の日野自動車様がデモカーを見せに来てくれました。

このトラックは、日野自動車のクールハイブリッドと呼ばれる

最新型の冷凍・冷蔵仕様の大型トラック「プロフィア」。

 

特徴としては、エンジンも冷凍機もハイブリッド仕様に

なっていて、エンジンを止めても床下に搭載されている

リチウム電池によって冷凍機を動かし続けられる点。

走行中に蓄えた電気を使うため、燃料を使わず排気ガスも

出さずに冷やし続けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイドリングが長い行程の業務には威力を発揮しそうですね。

これまでは、冷凍機を動かし続けるためにはシャーシエンジンを

切らないか、冷凍機専用のサブエンジンを搭載する必要が

ありました。

 

蓄電池に頼っても冷凍機の能力は衰えることはないそうで、

冷凍温度帯まで安定して対応できるそうです。

 

 

価格面では、通常の大型冷凍車価格に+300万円程度。

ここが問題ですね。

約150万円補助金対象になるので実質は150万円アップですが、

この性能によってそれだけのコストダウンが見込めるかは

微妙なところ。

燃料費の削減とメンテナンスコストの低減を実現できるという

説明でしたが、費用対効果という視点では・・・。

 

環境におけるCSRとして考えるとしても、数値データが

効果を証明するものになるのかという点も現状では不確実

だそうです。

高速道路を長い距離で使う企業であれば、燃費向上によって

コストと環境の両面でいけるかもしれませんね。

 

でも、こういった先進技術を商品化するトライには好感が

持てます。

今後の改良に期待したいと思います。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ