茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2443回目。
営業ナンバーのトラックは平成24年のデータによると
全国に1360732台登録されているそうです。
そして、現在のトラックドライバー数はおよそ83万人。
管理職まで入れれば、100万人近い人が輸配送に
関わっていることになります。
この人数がいろいろな場所で荷物をピックアップし
納品するという行動を繰り返すので、ウイルス感染の
可能性が高くなることは明らかです。
また感染した人が無防備なまま業務に従事すれば、
あっという間に拡散させてしまう力があることも
理解できると思います。
茨城乳配の仕事は、社会の食のインフラを支えること。
業務を自粛すれば、その地域で生活する消費者の食に
影響を与えてしまいます。
どうすべきか?
我々はその事実をしっかりと受け止めて、積極的な感染予防、
拡散予防に努めながら食のインフラを守ることを選びます。
協力してくれる大好きな社員の健康を守るためにも、
ウィルス感染を予防する手段を最大限に講じて
価値の提供を継続していきます。
今までも、出口のないトンネルはありませんでした。
目の前の課題を乗り越えながらみんなで頑張って
いれば、いつかは出口が見えくるはず。
その時、我々が果たした使命を誇りに感じられる
でしょう。
それぞれの企業がそれぞれの役目を果たすことが大切。
自分たちは何者で、誰に何を提供しているのか。
ここをしっかりと押さえて、この難局を乗り切りたい
ものですね。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!