食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【冷凍・冷蔵食品の倉庫事情 茨城県編】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2020.05.05

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2499回目。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、茨城県内の食品を保管する倉庫事情について

簡単にお話します。

 

茨城県内の冷蔵・冷凍食品を保管できる倉庫は、

圏央道周辺に大手営業倉庫会社が大型倉庫を

オープンさせるなど活発な動きになっています。

特に冷凍食品用の倉庫については、首都圏全体に対して

供給不足となっており新設されてもすぐに埋まって

しまう人気ぶりです。

 

県央地区まで北上すれば多少の空きがあるようですが、

水産系の冷凍倉庫を除いて考えれば、物件自体の数は

少なく、また古いものが多いので保管効率や出荷効率が

良くない倉庫が多くなっています。

 

その分、低価格での保管が可能ではありますから、

この辺の使い方は保管製品の荷動き特性によって

判断すると良いと思います。

例えば農作物や食品原料などは適しているかもしれませんね。

 

 

冷蔵倉庫(チルド)については、そもそも保管型の倉庫は

少ないものの、茨城県南から県央にかけてスルー型の倉庫で

保管対応してくれる物件に空きがあるようです。

 

冷蔵(チルド)温度帯の食品は基本的に消費・賞味期限が

短いものばかりで、1日に動く物量が多くないと考えられますから、

配送エリアによっては安価で利用できるこういった倉庫の

活用は魅力的かもしれません。

 

 

なお、必要なスペースが大きくない場合は、冷凍・冷蔵

食品物流を展開している物流記企業が保有する物件が

狙い目になります。

空き情報は一般には公開されていませんが、同業界の

企業には限定的に情報が開示されているケースが多く

あります。

 

例えば、茨城乳配が別会社として展開している

イーソーコクールという会社は、こういった情報を

集約して坪貸しや寄託貨物のマッチングサービスを

行っています。

茨城県内だけでなく、関東周辺の情報も保有して

いますのでお困りであればご相談ください。

 

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ