食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【栃木県における冷蔵・冷凍倉庫需要】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2020.06.23

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2541回目。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、最近の栃木県における冷凍・冷蔵食品用の

倉庫需要についてお話したいと思います。

首都圏で温度管理倉庫をお探しの企業内物流担当者の参考に

なれば幸いです。

 

 

新コロナウイルスの流行によって、倉庫需要も大きく変化

しました。

冷凍・冷蔵食品用の倉庫はコロナ禍以前も供給不足ではありました。

それに追い打ちをかけるようにコロナの流行によって

イベントの中止や先送り、外食企業の売上落ち込みなどが

発生し、本来出荷されるはずだった製品が倉庫に留まることで

首都圏では更なる倉庫不足に陥っている状態です。

 

いつまでこれが続くのかわからない状況ということで、

企業によっては保管コストが安い首都圏から少し離れた

エリアの倉庫へ保管場所を移す動きが出てきました。

 

この対象になっているのが栃木県の冷凍・冷蔵倉庫。

急速に需要が拡大しており、栃木県内である程度の広さを

確保することは難しくなってきています。

理由は、圏央道と東北道、北関東道の連携による

アクセスの良さです。

2時間以内に移動できる近さは、いざという時即座に

対応できる点が人気のようです。

 

今後は、物流企業によるそれら倉庫の建設計画も予定されて

いるようですから、企業担当者は今後の栃木県の

冷凍・冷蔵倉庫の動きを要チェックです。

 

 

まとめです。

✓現在の冷凍・冷蔵倉庫需要は過熱気味で、首都圏の

 需要は今後も益々加熱する傾向。

 

✓コロナの影響がいつまで続くかわからない状況下で

 保管コストの安い栃木県内の冷凍・冷蔵倉庫へ

 保管場所を移す動きが拡大している。

 

✓今後、倉庫の建設予定が多数あり供給が追い付いて

 来る可能性あり

 

 

冷凍・冷蔵倉庫をお探の際は、茨城乳配にご相談ください。

 

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ