食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【運送会社の整備コスト 1】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

ブログ更新2736回目。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は運送会社の運賃算出に影響のある、整備コストについて

お話してみようと思います。

 

 

♦輸送原価の中で唯一削減が可能なコスト

 

トラック輸送の輸送原価において、現在では唯一削減が

可能なコストと言われているのが整備コストです。

 

なぜなら、トラックのシャーシ自体は安全装備の拡充や

自動化への道筋において価格は上がる一方であり、

また石油に関係する燃料油脂費やタイヤ費についても

中長期的に見れば上昇傾向、人手不足と働き方改革の影響で

実質人件費は上がることになるからです。

これらは物流企業側でコントロールできないコストであり、

整備コストだけが原価率を下げる可能性を持っているコストに

なります。

 

整備コストは、整備士不足やトラックの登録台数の減少に

よる整備工場の単価アップなど上昇する要因もありますが、

それを抑える手段も残されています。

 

 

では、次回から整備コストとは具体的にどんなものなのかを

解説していきます。

 

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ