食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【冷凍食品向け倉庫のご相談をいただきました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2743回目。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、お問い合わせのご紹介です。

 

 

今回は、冷凍食品向けの倉庫のご相談をいただきました。

ご希望のエリアは第一希望が圏央道周辺でしたが、

条件によっては他エリアでも検討可能とのことでした。

付帯作業として、

・冷凍温度帯のラベル貼りができること

・バンニング

・横浜DCから輸出

・1コンテナ毎の物量で増減に対応できること

これらに対応可能なことが条件になります。

 

我々が保有する情報と、提携している物流不動産ビジネスの

ネットワークの情報を加えてご提示させていただきました。

 

 

保管型の冷凍温度帯倉庫は首都圏に限らず全国的に不足して

います。

近年、大量の倉庫が開発され供給されていますが、

そのほとんどは常温倉庫。

理由は、温度管理ができる倉庫は投資額が高く常温倉庫に

比較して需要が少ないため収益性と安定性を考えると

扱いにくいからだと言われています。

 

常温倉庫をリフォームして使用する選択肢もありますが、

冷凍温度帯となると床への対策が必要になるので、現状回復の

コストを嫌うユーザーは専用の倉庫を探されるケースが

ほとんどです。

 

ここ数年、冷凍食品や冷凍原料の需要は年々高まっており、

海外からの輸入も増えています。

今後はECでも冷凍のカテゴリーが成長していくと予想されて

いるので、今後も冷凍倉庫の不足は続くでしょう。

 

 

冷凍倉庫をお探しの方は、茨城乳配までご相談ください。

全国の物流不動産ネットワークの情報網を活用して

最新の情報提供をさせていただきます。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ