食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【TMSってなんだ?】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2019.08.28

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2289回目。

 

 

先日ご紹介したWMSに続いて、今日はTMSのご紹介です。

 

TMSは「Transport Management System」の略で、
輸配送管理システムと言われるものです。

 

物流コストの半分以上が輸配送コストと言われるくらい

輸配送の管理は重要なものです。

ゆえに物流全体のコストを適正化するためには、

効率の良い配車や運行経路の設定が欠かせません。

 

先日お話したWMSの情報をもとにTMSは、その日の物量と

納品先や条件を加味して計算し、必要な車両数と運行計画を

作成することが可能になります。

 

例えば、冷凍・冷蔵食品の輸配送では、天候や暦、

また小売店の特売などによって物量が大きく変化します。

商品は鮮度が求められますから、製造計画や出荷計画に

合わせて短い時間の中で翌日の輸送計画を立て、車両手配や

輸送クルーの調整を行う必要があります。

もちろん、法律の順守というハードルもクリアしながらと

いうことになりますから、TMSはいまや必須のシステムに

なったと言っても過言ではないでしょう。

 

 

具体的な機能としては以下のものが挙げられます。

 

まず、何と言っても配車管理。
効率的な配車と運行の計画を実現します。
基本的な入力情報は、納品先・納品時間・物量ですが、

車両の大きさや拘束時間などの

負荷条件を加えることも可能で、最小車両数や最短距離軸と

した適正な輸配送コースを自動的に作成してくれます。

これによって、最小車両数、高積載率、最短時間による

輸送コストの最適化が可能になります。

 

次に、輸配送業務の管理が容易になります。
GPS機能によって、トラックの現在位置をリアルタイムで

把握できるので、納品先への到着予定時刻の確認がオフィスで

できるようになります。


実際の輸配送シーンでは、様々なトラブルや渋滞が付き物ですが、

その都度ドライバーとお互いが連絡を取り合う必要が

なくなりますし、的確な指示を出すことも可能になります。

 

また、運賃計算や請求書作成も簡単にできるようになります。

基本的に運賃計算機能が搭載されていますので、日々の

運賃計算と蓄積だけでなく、物流案件の受託時にもある程度

精度の高い見積作成が可能になります。

 

最後に、輸配送ドライバーの労務管理。

ドライバーが作成すべき運転日報や保管が義務付けされて

いる運行実績を自動的に作成することができます。

 

システムの価格は規模によって数百万から数千万のものまで様々。

カスタマイズすればするほど高くなりますが、ライナ社や

パスコ社の既成システムなどはそのままでも十分高いレベルですから、

そちらに合わせていくほうが現実的だと思います。

 

 

茨城乳配で提供する冷凍・冷蔵食品の輸配送サービスには、

TMSを活用した効率的な輸配送ルートの設定が含まれています。

ぜひ、ご相談ください。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ