新着情報
- HOME>
- 新着情報>
- 【茨城県の事業用自動車の事故状況】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
【茨城県の事業用自動車の事故状況】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2436回目。

自動車の性能アップと道路環境の改善によって、
自動車事故自体は年々減少しています。
トラックに代表される事業用自動車についても
それに比例する形で年々減少しているようです。
茨城県内の状況は、以下の通り。
自動車事故対策機構のデータによると、
平成29年の事故件数は9679件、平成30年は
8682件でした。
10%の減少になります。
死者数をみてみると、
29年は143人で30年は122人。
約15%の減少です。
これだけみると順調のように感じるのですが、
事故件数に対する死者数割合でみるとそうとは言って
いられないことに気付きます。
死者数が近い東京都は事故発生件数が32590件に
対して143人。
事故0.4件に1人の割合です。
一方、茨城県は発生件数が8682件で死者数が122人
ですから、事故1.4件に対して1人の割合。
東京都の3.5倍の確率ということになります。
お隣の栃木県も同様ですが、これはちょっと高過ぎ
ですね。
この改善には、プロである物流業界が真摯に向き合って
いくことが不可欠でしょう。
社会に不可欠なインフラを担う企業である続けるために。
安全かつ安心して見守っていただける会社を目指して
活動していきます。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!

にほんブログ村

運輸業 ブログランキングへ
お問い合わせは
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!
- カレンダー
-
- カテゴリー
-
- 投稿者
-
- 最近の記事
-
- アーカイブ
-
Copyright (C) 2017 IBARAKI NYUHAI Corporation. All Rights Reserved.

困ったときは、お客様サポート
「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。
業務に関するお問い合わせ
求人に関するお問い合わせ