茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2904回目。
新コロナウイルスの感染拡大によって、全世界でEC市場が
飛躍的な拡大を続けています。
家から出ずに商品が届くECは、まさにこの環境下にぴったりの
販売方法。
日本でも同様の動きが見られていますが、野菜や鮮魚のような
生鮮品市場だけは他の食品に比較し伸び悩んでいるようです。
なぜ、生鮮品市場のECは伸び悩むのでしょうか?
その理由は、日本特有の消費者の特徴にあります。
日本の消費者は、生鮮品に対して鮮度と安さを重視するため、
最も信頼できる自分の目で見ることを大切にします。
加えて、「良いものを安く買えた」という喜びも主婦層の
購買欲求の1つにあるため、届くまでどんな商品はわからない
ECよりもリアルでの購入を優先する傾向になるようです。
こういった未充足ニーズを満たすために、最近は仲買人や農家、
漁業関係者など業界のプロが運営するサイトも増えてきました。
近所では買えない良質の生鮮品をより安く購入できるように
なってきたことで、今後は生鮮品のECの需要に変化が生まれて
いくかもしれませんね。
我々、冷凍・冷蔵食品の輸配送・運送を担う物流企業の課題は、
それらにどのように対応し消費者が満足する鮮度でお届けする
ことができるか。
新しい技術も増えてきているので、常にアンテナを高くしながら
品質向上に努めていきます。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送なら茨城乳配まで
◉関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川
◉冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◉小口輸送・スポット便も柔軟に承ります
▷食品の共同配送サービスはこちら
▷冷蔵・冷凍輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
▷輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!