茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2821回目。
茨城ロボッツが悲願のB1昇格を実現しました。
私も会場に足を運んでセミファイナル第2戦を観戦しました。
ハラハラドキドキする見ごたえのあるゲーム展開と、昇格を
確定する劇的な勝利に地元チームの魅力を再確認することに
なりました。
茨城ロボッツが水戸に本拠地を移して私が出会った頃から、
オーナーの堀さんをはじめチーム関係者は皆、B1昇格を
事あるごとに言葉にしていました。
正直、当時の戦力や集客力から考えれば、
「応援はするけど、B1はちょっと無理なんじゃない?」
というのが私の正直な感想で、周囲も同様の反応だったと思います。
それでも、目標に向かってチームはひたむきに努力を続けてきました。
それはスポンサーという立場からずっと身近に見続けてきたことなので、
間違いありません。
心動かされることも何度かありましたが、それでも昇格ということに
関してはどこか信じ切れずにいたような気がします。
しかし、5月16日にそれは実現しました。
試合終了のブザーは彼等の思いが叶ったことを知らせるものになりました。
その日の入場者数は今シーズン最高だったそうです。
彼等を応援するファンも日に日に増えて、スポンサーの数も倍増。
試合終了と共に会場は歓喜の渦となりました。
(感染対策は十分だったので、静かな喜びではありましたが・・・)
ふと考えました。
なぜ、ここまで人を惹きつけ目標を実現できたのだろう?、と。
目標を実現するためには、いろいろなことを考え行動する必要が
あります。
困難な目標であればあるほど、諦めたくなるような辛く厳しいことが
たくさん待ち構えています。
突然湧いてくるトラブルも少なくありません。
実現する確約もない中で、それらに耐えて歩き続けなければいけない。
それでも最後まで、
”思いを実現することを諦めず、ひたむきに努力すること”
を続けてきたから、その姿に共感する仲間が増え、困難な時にも
もうひと踏ん張りできたのではないでしょうか。
目標達成に必要なことは、「強く思うこと」なんだと思います。
ブレずに、誰に何を言われようとも自分を信じること。
どんなに秀逸で最先端の戦略や戦術があったとしても、
困難を乗り越えられる”強い思い”がなければ夢は実現はできないということ。
試合終了後に関係者に祝福の言葉を掛けた時、感謝の言葉を述べながらも
すでに次の目標を言葉にされていたことが印象的でした。
もっと一緒にはしゃいでくれるのかと期待していたので少し期待外れ
でしたが、でもリーグ優勝と日本一という残り2つの目標に向かって
歩き出したということなのでしょう。
今回、思いの強さが周囲を巻き込み、困難を乗り越える原動力となって
夢が実現するという貴重なロールモデルを目の前で学ぶことができました。
ビジネススクールのグロービスでも、「志」を学ぶことに多くの時間を
割いている理由も再確認できました。
また、歓喜の瞬間を共有できるように。
引き続き、会社を挙げて応援していきます。
待ってろ、B1!
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送なら茨城乳配まで
◉関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川
◉冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◉小口輸送・スポット便も柔軟に承ります
▷食品の共同配送サービスはこちら
▷冷蔵・冷凍輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
▷輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!