茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2886回目。
茨城乳配では、現在ハラスメント対策に注力しています。
経営理念にある「安心」や「共存」を実現するために、価値観の違う
社員同士が気持ち良く働ける職場を目指していることが理由です。
ハラスメント窓口を設置して以降、定期的に相談の電話が入今まで
見えていなかったハラスメントを把握できるようになりました。
対策が進んだことで、最近は悪質な内容のものはほぼ無くなって
きました。
もともと貨物輸送業界はハラスメントが普通に横行する業界でした。
女性を受け入れない超男性社会だったこともあり、女性に対する
接し方に問題がある働き手が多く、いまだにセクハラの意味が
理解できない人も存在します。
また上下関係が厳しい業界でもあったので、自分がされたように
部下に接してしまうことでパワハラを指摘される管理職もいます。
以前は、茨城乳配にもそういう社員や管理職がたくさんいました。
1人1人になぜいけないのかを説得しましたが、当たり前に
思っていることを変えるのは本当に難しく、目に余る管理職には
辞めていただいたこともあります。
この業界は人手不足になってはじめてこのような闇に光が当たるように
なってきました。
誰もが気持ち良く働ける職場であることを期待していますが、
管理職が仕事に追われると、いつしか厳しさ=愛情、馴れ馴れしさ
=親近感といった考え違いを起こし相手に不快感を与えるように
なってしまいます。
しかも自分が悪いことに気付けません。
結果として、若手や経験浅い社員がどんどん辞めていくことになります。
人手不足になって、そこに目を背けることが出来なくなった企業は
少なくないでしょう。
茨城乳配もここ数年で膿を出すように改善を図れたのは、人手不足からの
危機感でした。
過ちては改むるに憚ること勿れ。
(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
犯してしまった過ちは、未来に向かって改めるしかありません。
社会環境の変化に対してしっかりとアンテナを張って反応し、
良くない部分は謙虚に認めて改善することを続けていきます。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!