食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【2023卒業生向けインターンシップを開催】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2883回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今期初となる2023年卒業予定者向けのインターンシップを開催しました。

2日間の日程で参加人数は県内外の大学生4名でした。

 

 

この時期の学生は、会社の選定というよりも業界の研究や仕事内容を

知ることに重きを置いている傾向にあります。

従って、こちらから提供する情報も、物流業務の解説や社会的な役割、

また物流網の構築の方法など業界を身近に感じてもらえるような内容を

中心に進めています。

 

そういった解説をしたうえで、実戦的なワークにも取り組んで

もらいました。

リアルでの仕事体験は安全上や専門性の観点から設定が難しく、

またコロナ禍の影響も考慮しオンライン上でのワーク方式と

しています。

 

具体的には、2つのシュミレーションワークを行いました。
1つ目は、物流網構築シミュレーションです。
新規依頼のあった東北地方の食品工場から、北関東のそれぞれの

店舗に向けて、どのような方法で店舗配送を行なうべきか?

を考えるワークになります。
小~大のトラック、物流センターなどの経営資源を活用し、

距離ごとの片道時間やドライバーの労働時間、荷量などの制約を

考慮しながら、効率的でコストの少ない配送網をそれぞれ考えて

もらいました。


全員が、ワーク前の物流講義や練習問題で得た知識を駆使して、

荷量を考慮しながら大型トラックで各地の物流センターまで輸送し、

小型・中型のトラックに積み替えて各方面に店舗配送を行なう、

といった基本的な方法で最適と言える配送網を築き上げてくれました。


2つ目は、収支改善化シミュレーションです。
現在行なっている様々な配送コースの資料を基に、現状の業務の

ムダを探し改善策を考えるパートです。
輸送重量表や配送先地図、コースごとの業務開始・終了時間などを

見ながら効率化案を考えてもらいました。

いくつかご紹介しておきます。


・3コースで行なっている配送を2コースに再編
・別の業務コース同士を組み合わせて1つのコースに再編
・大型2台で行なっている配送で荷量をそれぞれ調整し、

 そのうち1台を 中型車に変更してコスト削減

 

全員が2枚の配送関係資料から複数の改善策を出していただけたので、

積極的に業務改善の意義を学んでもらえたと感じています。

 

 

最後は、自分で考えた案の発表です。

仲間の案を取り入れながら取捨選択することでさらに

質の高い物流網が出来ることも学んでいただけたと思います。

 

 

学生にとってあまりなじみのない物流業界ですが、このように

ゲーム感覚を取りれながらいつもと違った視点で物流業界を見る

キッカケとなってくれたら嬉しいです。

 

最後に1時間半ほど使用し、【就活アドバイス】と銘打って

今後の就活に活かせるようなセミナーも開催しました。

就活全般で活かせる内容であることから、この就活アドバイスが

学生からの反応が最も良いパートです。

面接やエントリーシートなどで理論立てて自身の考えを

伝えることの大切さや、根拠付けて話す重要さ、また自己分析の

重要さについてお伝えしました。

 

ここから茨城乳配に興味をもってくれる学生を何人確保できるかが

勝負になります。

アフターフォローをいれながら会社説明会への参加を促していきます。

 

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ