茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2894回目。
通販物流や物流コンサルを手掛ける株式会社イー・ロジット様の
八潮センターを訪問しました。
先日上場を果たして飛ぶ鳥を落とす勢いのある物流企業です。
以前、弊社の管理職も物流スキルアップの研修でお世話になった
ことやイー・ロジット主催のセミナーに参加したご縁があり、
今回は最先端のフルフィルメントセンターの見学が実現しました。
結論から言えば、「すごい!」の一言です。
通販マーケットが伸長することはわかっていましたが、それに応じるように
通販物流もここまで進化するものなのかと思うほど、付加価値の高い
サービスを提供するセンターになっていました。
ほぼすべてが機密事項なのでここでは詳しくお話できませんが、
通販物流はお客様の発送代行サービスという認識では競争に
勝てない領域に入っていることを感じます。
中でも特筆すべきは、現場の改善力です。
毎月全社員が提出する改善提案書が受付横の壁一面に張り出されており、
すべてに上司のコメントが記載されていました。
安全性や生産性などいくつかの項目があり、それに大きな影響がある
提案には評価マークが付けられていました。
品質は現場に宿る、という言葉があります。
どんなに良いルールや規則を作っても、現場で働く社員が自発的に行動する
文化を醸成しなければ品質は向上しないという意味です。
改善のヒントは現場に落ちているもので、それを一番知っているのは
そこで働いている人たち。
彼らが本気を出せば品質は必ず向上するのですが、そこをどのように
モチベートしていくかが企業として問われるのでしょう。
視察させていただく中で感じたことは、どこのフロアでも働く人たちが
礼儀正しく楽しそうに働いているということでした。
きっと、この企業の強みはここにあり、その質の高さの証明が
株式上場なんだろうと思います。
上場を目指すわけではありませんが、今一度自社で働く人たちが楽しく
働ける仕掛けを考えてみようと思います。
角井社長、ありがとうございました。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!