茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2901回目。
「今日は、何か腹が立つことはなかったですか?」
先日の安全セミナーで講師が教えてくれた帰庫点呼時の問いです。
示唆に富む内容だったのでシェアさせていただきます。
輸配送担当クルーは丸1日をかけて1人で運行して帰ってきます。
商品を積んだトラックは慎重な運転が求められますし、慎重な運行だけに
他の乗用車や商用車から嫌がらせを受けることも少なくありません。
また積み込み先や納品先から酷い対応を受けることもあります。
真面目にやっていればいるほどストレスが溜まってしまうのが
輸配送業務ですから、不満やストレスを家に持って帰らないように
帰着点呼時に点呼執行者が聞いてあげることが心の安定を図るために
大切になるというお話でした。
確かに不満が溜まることは深酒の原因にもなり残酒リスクも高まります。
それが常態化すれば健康面にも悪影響が出るし、ネガティブな感情を
引きずって翌日の業務に臨むことになれば運転にも差し支えることに
なります。
その日の不満はその日のうちに。
仕事の愚痴は会社で吐いておくもの。
家で吐けば家族にも影響しますしね。
これって、とても大事なことですね。
私は1日の最後に簡単な日記を活用し、不満や不安だけでなく嬉しかったことも
文字にすることでその日で区切るようにしています。
運転というリスクと背中合わせの仕事をする社員の命を守るためにも、
1日の最後に不満を聴いてあげる施策は大切だと感じました。
運輸部と話し合って、社内のルールにしていこうと思います。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!