茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2930回目。
茨城乳配の行動指針である性格の良い会社を創るための十か条を紹介する
シリーズの最終回Day10です。
今日は、 人のために喜んで行動する です。
交通ルールを平気で破るドライバーや周囲に迷惑な行動ばかりをとる
職場の人など、いつも自分のことしか考えていない人っていますよね。
例えばあおり運転で傷害事件を起こした犯人は典型的な例になります。
少しは周りの人の立場に立って考えれば良いのに、と可哀想に感じて
しまいます。
自分さえ良ければと考えてしまうと、時に欲に目がくらんで間違った
判断を下したり、罪を犯してしまうリスクに晒されます。
それを防ぐために大事なのが、利他の精神です。
自分さえ良ければいいと考える利己の心ではなく、他人にとっても良いことと
考える利他の心を意識して持つこと。
利己の心では誰の協力も得られませんが、利他の心で判断すれば周りの人
みんなが協力してくれるようになります。
即ち、より良い仕事をしていくためには周りの人のことを考え、
相手の立場に立って思いやりを持つことが大事というわけです。
私は新入社員研修会で「たらいの法則」というお話をします。
たらいの水は、自分のほうに引き寄せようとすると縁を伝って逃げていってしまい
ますが、水を向こうに押し出すようにすると縁を伝って自分のほうに戻ってくる、
という例え話で二宮金次郎の言葉として有名ですね。
幸福を独り占めしようとすると逃げてしまいますが、相手のために尽くしていると
幸福は勝手にやってくる、そういう教えです。
人ために一生懸命働いている人には運やツキが巡ってくるという話と
共通するものですね。
茨城乳配では、そんな周囲の人の役に立ち、喜んでもらえ、必要とされる
人材こそが性格の良い社員と位置付けています。
いかがでしたか。
これまで10ヶ条をご紹介してきましたが、10個のうち何個ぐらいできていますか?
10個できていないからといって落ち込む必要はありません。
完璧な人なんて、この世の中に存在しませんから。
大事なのはできている部分を自分の長所として認識しそこを伸ばすこと、
そして苦手な部分を人並みにまで改善して目立たなくすることです。
1つでもいいから、キラリと光る長所を磨いていきたいものですね。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!