食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【コンビニの需要予測をAIで】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新2955回目。

 

 

 

 

 

先日の日経MJに、食品卸大手の三菱食品がローソン向けにAIを活用して

適正な在庫量を予測するシステム導入のニュースがありました。

 

目的は、メーカーに発注する際の精度を向上させて欠品を減らしながら

在庫の削減につなげることにあるようです。

過去1~2年分の取引データと天候や温度に関する気象データをAIを

活用して予測する計画ですが、本来コンビニは棚が少ないので売れ線の

商品しか置かれていないこと、また店舗の延床面積が狭く店頭在庫が

極めて少ないことからセンターの在庫管理はそれほど難しくありません。

 

しかし、逆にリスクの少ないコンビニでテスト導入を行いながらPDCAを

回すことで精度向上や想定外のリスクを洗い出すことができれば、

需要予測の難易度が高い食品スーパーへの転用が見えてきます。

この記事ではさらっと書かれていますが、実はここが本丸のような

気がしています。

 

これがうまく機能すれば、センターのキャパも必要以上に持たなくて

良くなりますし、センター内の倉庫作業者数やスポット対応の

トラックの手配も余裕をもって行うことができるようになるでしょう。

 

食品卸売り企業は物流がセンターピンですから、これによって生産性が

高まれば確実に収益率が向上します。

我々輸配送企業にとっても急な臨時配車への対応がなくなるメリットは

大きいですし、SDGsで問題になっている食品の廃棄ロスへの効果も

見込めます。

 

この取り組みは、要注目ですね。

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ