茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新2976回目。
先週配信されたKYT動画は停車中の追突に関する事例でした。
信号待ちで停車している時間は、何かをしたくなる時間でもあります。
特に幹線道路の信号となれば待ち時間がそれなりに長くなるので
そのリスクが高まります。
この動画では、停車中に足元に落とした物を拾おうとしたため、
フットブレーキが緩んでじんわりと走りだし前に停車している
乗用車に追突してしまうケースが紹介されていました。
ありがちといえば、ありがちなケース。
落とし物だけでなく、後部座席や寝台に置いてあるものを取ろうとして
体を捩ったりする時もフットブレーキは緩みやすくなります。
ここでのポイントは、
⑴停車時はたとえ短い時間でもサイドブレーキを活用すること
⑵停車時の車間距離は5mを目安に長めに確保すること
になります。
サイドブレーキはいちいち面倒だと感じてしまうかもしれませんが、
習慣になれば自然とできるようになります。
車間距離は、前方の車のタイヤが視認できるくらいの距離を目安に
すると良いと言われています。
是非、安全運転の参考にしてください。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍輸送・配送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍輸送配送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!