茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3002回目。
毎週社員全員で勉強している事故防止KYT動画。
今週のテーマは「夜間は速度順守とハイビーム走行」です。
夜間走行時は道路交通法上の基本はハイビーム走行です。
対向車の存在が確認される場合はロービームにして配慮しますが、
そうでなければハイビームがデフォになります。
朝方の散歩をする人には高齢者が多く、その世代はあまり目立たない
色調の服装、具体的には闇に同化しやすい黒やグレーなどを着用する
傾向があります。
また、防寒着は黒っぽいものが多く販売されているので自転車などに
乗る人もそのような服を着ていることが多いようです。
そうなるとロービームでは発見が遅くなって避けきれない可能性が
高まるので、走行スピードを抑えつつできるだけハイビームで
走行することが事故を避けるためには重要になります。
夜間・早朝は交通量が少ないので、歩行者は日中にはやらないような無茶な
道路横断や無確認での飛び出しも多くなります。
特に年末年始はお酒に酔った人も多くなるので、速度順守とハイビーム走行を
心掛けたいですね。
このブログを読んでいただいている皆さんも、運転する際に参考にして
いただけたら嬉しいです。
皆様、ご安全に!
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!