茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3035回目。
毎週、ディ・クリエイト社から配信されてくる週刊KYT動画。
今週の安全ポイントは、
”先行車の挙動変化には、まずブレーキで対応する”
でした。
先行車の右左折時に、後方から対向車や歩行者が見えないと
「たぶんスムーズに行ってくれるだろう…」
と予想してブレーキを踏まずに流れようとすることがあります。
そのような時に急に停車されると、頭と体の反応が遅れて
衝突を避けることができません。
「曲がったすぐ先に障害物があったり、死角に入っている歩行者や
自転車がいるかもしれない」と考えること。
車間距離をとっておくことはもちろんですが、先行車の挙動を
ネガティブに予測してブレーキを踏んでおくことが大事だという
示唆を得られました。
乗用車の運転でも役に立つ学びでした。
このブログをお読みいただいている皆様も、是非運転時の参考に
してください。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!