食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【新規業務を受注しました。】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2022.02.24

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新3050回目。

 

 

 

 

 

新たなお仕事が3月2日から始まることが決定しました!

 

業務内容は、栃木県内の乳業メーカーから埼玉県内にある

某ドラッグストアのセンターへチルド温度帯の乳製品(食品)を

配送するお仕事です。

 

今回の課題は、下記の2点になります。

✓チャーター輸送をするには商品の物量が少ない

✓センター納品時間がタイトなためリードタイムに余裕がない

 

これに対する弊社の提案は以下の通りです。

弊社では常総営業所で同じ納品先へ行っている輸配送

業務が存在することから、そのコースの運行前に集荷を行い混載で

お届けする提案をさせていただきました。

 

チャーター輸送するほどの物量がないにもかかわらず安易に

チャーター輸送を選択してしまうと、商品のコスト構造における

物流費率が大きくなって収益性を大きく棄損することになります。

 

他社との混載による共同輸送の形態をとることで、少ない物量に見合った

物流コストとCO2排出量の抑制を実現できます。

リードタイムの課題は大きく改善できませんが、同じセンターに納品

している別の業務と一緒に納品するので、納品先センター内の業務も

効率化できることから、多少の時間のずれは許容していただけので

リードタイム問題もクリアできると考えました。

メーカー企業には、出荷商品の荷揃えをできる限り早めていただくことが

条件となることをお伝えしましたが、快諾していただき無事に成約と

なりました。

 

 

弊社はこのようなお困りごとに積極的に対応していくことで、

お客様と共に適性運賃化とカーボンニュートラルの両立を

目指していきたいと考えています。

 

食品スーパーやドラッグストアなど量販店に対して、

✓納品する物量がまとまらない、

✓リードタイムの制約が厳しくて配送が組み立てられない

✓CO2排出量を抑えた輸配送計画の立て方がわからない

 

このような理由で商談が進まないというお困りごとがあれば、

是非茨城乳配にご相談ください。

 

 

===================

食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで

◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川

冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応

◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります

〇食品の共同配送サービスはこちら

〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら

〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら

まずはお問い合わせください♪

TEL:0120-117-190

問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/

===================

↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ