茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3040回目。
今週もディ・クリエイト社から配信されてくる週刊KYT動画を
使って社員全員が安全研修を行っています。
このブログをお読みいただいている皆様にも、今週の安全ポイントを
シェアしたいと思います。
今週の安全ポイントは、
基本は左車線を我慢して走行し、進路変更をできるだけ行わない。
です。
2車線道路を運転している際、焦りがあると左右に進路変更して
少しでも時間を短縮したくなるものですが、そういった進路変更の
数が多ければ多いほど事故に遭遇する確率も上がってしまうという
内容でした。
特に貨物輸送業界の業務は決まった時間に納品を要求されることが
多いので、ドライバー職にとっては焦りとの戦いになりやすい背景が
あります。
そうなるとどうしても遅い車をパスして前に出たくなるわけですが、
トラックのように車体が大きな自動車は死角も広く挙動も緩慢なので
そういった行動は大きなリスクをとることになります。
実際は、車線変更して前に進んでも信号で止められることが多いので
とったリスクほど時間は短縮できません。
ここの理解を深めて、勇気をもって左車線を走行する選択をすることが
大事ですね。
このブログをお読みいただいている皆様も、意識して運転してみてください!
今日もご安全に。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!