茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新3125回目。
ISO39001の内部監査を行いました。
安全目標達成のために策定したマニュアルやアクションプランが
確実に実行されているかを自らで検証することが目的です。
対象となった拠点は、重大な不適合はありませんでしたが、軽微な
不適合が散見されました。
理由は、今年に入ってから家族がコロナウイルスに感染して
濃厚接触者となった社員の急な長期欠勤が増え、不慣れな業務を
代行するクルーが多くなったことや、管理職自身が乗務する時間が
増えたことにあります。
食のインフラを維持することはできたとしても安全に関する取り組みが
後手後手に回ってしまうのでは意味がありませんが、実際の
現場では致し方ないというのが本音です。
このような緊急事態において最低限やらなければいけないことは
守られていますから、今回の結果をもとに今後の対策を考えて計画を
更新していこうと思います。
この数か月を振り返ってみると、各拠点の施策実行力が向上し
”質の悪い事故”は無くなりました。
この背景にあるのは、社内の雰囲気が良くなってきたことに
あるのではないかと考えています。
コミュニケーションの質を高めるために、外食系の上場企業で
人事系の役員経験がある方に入社していただきました。
また管理職への理念教育に力を入れ、企業理念に合わない方は
役職を降りてもらうことにしました。
1on1や考課後の面談で情報の非対称性を無くす努力や
不安や不満を吸い上げて解消する地道な活動も増やしたことで
意欲的な社員が増えて、管理職に立候補する方も増えてきました。
結果として、社内の雰囲気が良くなり前向きな意見を多く耳に
するようになりましたし、お互いが助け合う場面を見かける
ことも多くなりました。
安全への取り組みの実行力が上がってきたことや活動の
成果が出るようになったのは、どんな施策をやったかではなく、
どんな環境を作ったかが大きかったのかもしれません。
弊社として、安全活動の1つの大きな気づきでした。
今後もこの学びを活かすために人材のマネジメントに注力して
いこうと思います。
===================
食品物流のエキスパート!冷蔵・冷凍配送・輸送なら茨城乳配まで
◎関東エリアはおまかせ!茨城・栃木・宇都宮・千葉・神奈川
◎冷蔵倉庫・冷凍倉庫を保有!保管まで対応
◎小口配送輸送・スポット便も柔軟に承ります
〇食品の共同配送サービスはこちら
〇冷蔵・冷凍配送輸送の運送会社・物流会社をお探しならこちら
〇配送輸送効率・運賃の見直しについて無料相談はこちら
まずはお問い合わせください♪
TEL:0120-117-190
問い合わせフォーム:https://nyuhai.net/contact/
===================
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!